プロトタイプ と は何ですか

David
Peter Martinez 更新日 : 2020-09-25 17:19:49

デザイン思考という考え方が広まる中、実際どういうプロセスのことを言っているのかわかりづらい部分が多いと思います。その注目度が上がる中、残念ながら具体的なプロセスやビジネスへの活用方法を正しく理解している人が増えているわけではないようです。デザイン思考はマーケター、営業・企画・戦略・技術部門の方まで幅広く使用できます。

Part 1:プロトタイプ と は

プロトタイプ と は、商品やサービス等の試作品のことを言います。プロダクトデザインだけでなく、手書きのスケッチや、アプリで描いたデジタルの絵、HTMLで作成したものまで、様々な形があります。商品やサービスのプレゼンテーションの場にプロトタイプを持ち込むことで、言葉だけでは表現できない内容や仕組みを説明することができます。

  • スケッチとは、フリーハンドで描いた設計図。
  • ワイヤーフレームとは、WEBサイトやアプリにおける基本的なレイアウトの設計のこと。
  • モックアップとは、プロダクトデザインにおいて製品の外観デザインの試作・検討の際に作られるもの。
  • カンプとはワイヤーフレームがWEBサイトの基礎になるのに対し、カンプは実際にデザインを組み込んだもの。

Part 2:プロトタイプの必要性

一言でその理由を言うならば、プロトタイプがあるだけでアイディアがぐっと実現性を帯びたものになるからだ。Prototypeとは、アイディアを具現化するための形と言われている。このプロトタイプが有効に作用する場面は大きく2つの場面で

  • わかいりやすくユーザーにサービスを説明する。
  • 社内でサービスについて議論する際、視覚的に理解できる。

プロトタイプの最大のメリットは、ユーザーがそれに対して反応できるということだ。構想中のサービスに対してフィードバックを得られるだけでも、社内やチームのディスカッションができるようになるため、これまで気付けなかった点に対する改善策を打ち立てやすくなる。


Part 3:プロトタイプの種類を紹介する

プロトタイプの中でもいくつか種類があります。種類によって用途が大きく異なりますので、参考にしてみてください。

1.ファンクショナルプロトタイプ

動作を検証するためのプロトタイプのことです。アプリ開発で言うと、アプリ機能の動きをシミュレーションをするものになります。UIUXの分野で使用される、ペーパープロトタイプという、紙にインターフェイスを設計しテストする手法も、このファンクショナルプロトタイプに含まれます。

2.デザインプロトタイプ

ファンクショナルプロトタイプを、より具体的にデザインしたプロトタイプのことをいいます。PhotoshopやIllustratorのようなソフトを使って制作します。アプリ開発を例にあげると、アプリ機能の動きを確認するためのものではなく、ユーザーが製品についてのイメージをより身近に感じられるところまでデザインしたプロトタイプです。

3.コンテクスチュアルプロトタイプ

カタログやプロモーションビデオ、コマーシャルなど、ユーザーが商品を使う状況設定をして、疑似体験できるようなプロトタイプのことです。コンテクスチュアル(contextual)には「前後の関係上の、背景上の、場面上の」という意味があります。この意味どおり、商品やサービスを通してどんな体験ができるのかという「ストーリー、意味性」をユーザーに感じさせるもの。


Part 4:プロトタイピングツールMockittを紹介する

今回紹介するプロトタイピングツールはWondershare Mockitt です。プロトタイプの種類はデザインプロトタイプです。

Mockittは最先端のプロトタイピングツールで、コロナウィルス下で在宅勤務が増加する中でも関係者と簡単に情報を共有できます。その理由はクラウドで利用するプロトタイピングツールです。関係者と同時に編集もできるので、仕事の効率も大幅にアップします。また、ツールを使い慣れるのに3時間くらいでほぼ使用できてしまうくらいインタラクティブに仕事を進められます。よって多くの人がすぐ利用できるというメリットがあります。そしてテンプレートも豊富に用意されているうえ、クラウドだから最新のテンプレートも利用できるので時代に合わせた最新のデザイン設計ができるのが便利です。

Mockitt

コロナウィルスのように突然今までのビジネスが成り立たなくなるように世の中は劇的に変化することが今後とも予想されます。

皆さんもぜひ最新のツールを使い最新の情報を得てより良いサービスを提供していただければと思います。

製品に関する質問がありますか? サポートチームへお問い合わせ >